お笑い芸人や司会、時には俳優もこなす千原ジュニアさんがプレバト!!SPに出演します。
なので今回、千原ジュニアさんの不登校で中卒の過去と壮絶な事故を乗り越えて現在の活動をされてるのがスゴイ!と気になり調べて見ました。
千原ジュニアさんの占星術的考察もあります。最後までご覧くださると嬉しいです。
千原ジュニア プロフィール

本名:千原 浩史
生年月日:1974年3月30日(牡羊座)
出身地:京都府福知山市
身長:180cm
千原ジュニアさんの家族は、2015年に結婚した北海道出身の一般人の奥さまとお子さんがいます。
お子さんは二人(2022年現在)で性別は明かしていませんが「先日新しい千原兄弟が誕生しました」と報告しており、男の子と思われます。
兄はお笑い芸人の千原せいじさんがおり、親戚には青木さやかさんもいらっしゃるんですね~。
千原ジュニア 理不尽な出来事が重なり不登校に
小学校時代は周りの友人と悪行をしていたことから、ある日友人の家へいつものように遊びの誘いに行くと、中から親が出てきて「息子はいない」と言われ、帰り際に家の中から親の「千原くんと遊んだらあかん」という声が聞こえてきたそうです。
友人の親から嘘つかれてるのがわかっちゃったら、傷付きますよね!もう二度とその子の家には遊びに行けないなぁ~
そんな小学生時代を過ごした千原ジュニアさんは中高一貫の進学校に進学
僕は、「子どものときからお笑い大好き」「将来は芸人になりたい!」みたいなタイプの人間じゃないんですよ。中高一貫の進学校に進学したんですけど、そこで理不尽に思うことがたくさんあって、学校に行くのをやめてたんですよね。僕、登校拒否児だったんです。
https://r25.jp/
千原ジュニアさんは祖父に「鉛筆はナイフで削れ」と育てられていて、だから、鉛筆を削るために学校にナイフを持って行っていたそうです。
そしたら先生に「いつかそれで人を傷つけたらどうするんだ」と。
それで納得できなかった千原ジュニアさんは「じゃあ、野球部の人たちがいつかバットで人殴ったらどうするんですか」と言い返したんです。
そうすると先生は少し黙ったあと、千原ジュニアさんを殴って「屁理屈を言うな」と。
そしてその先生は、ある日、僕を叱るときに胸ポケットに入っていたボールペンで僕の頭を刺したんですよ。
そういう理不尽な出来事とか、それを見て笑いながら通り過ぎていく人たちと同じになりたくないモヤモヤなんかが積み重なって、学校に行かなくなり、部屋にカギかけて引きこもるようになったそうです。
占星術で水星は8~15歳学童期を表します。千原ジュニアさんの魚座の水星は双子座の火星と射手座の海王星ともスクエア(葛藤)なのでこの時期はとても大変だったんだろうなと思いました。
そしてナイフを持って学校に行くのは注意されても仕方ないかなと思いますが、先生も「不注意で人に刺さると危ないから。」という理由ならまだしも「いつか人を傷付ける。」と言ってきたり、ボールペンで頭を刺すとか酷いですよね。
それにしても「野球部の人たちが、いつかバットで殴り返したら?」と切り返せるのはさすが!と思いました。
一番多感な時期に納得のいかない怒られ方したらそれは不登校になって当然ですね。
ちなみに子どもの自己肯定感を低くする大人のNG言動5つとは
NG言動1:子どもの感情を受けとめない
https://allabout.co.jp/
NG言動2:子どもに大きな期待をかける
NG言動3:兄弟姉妹や友達と比べる
NG言動4:子どもに「早く」が口癖
NG言動5:子どもが失敗した時に怒る
子供はその大人に愛があるかどうか見抜きますよね。
お子さんを育てる時に周りの大人たちが愛からの行動が取れるかどうかが問われますね。
千原ジュニア デビューのきっかけ
そんな不登校の時に高校を卒業して家を出てた兄の千原せいじさんから「吉本に入ってんねんけど、相方おらへんからお前ちょっと来い。お前、学校いってへんやろ」と電話があったそうです。
言われるがままに養成所に行くと、みんなネタを披露していて。それを観終わると、今度は「3日後にネタ見せがあるから、お前ネタ作ってこい」と。
後先考えず、兄に言われるがままに養成所に行っちゃうとこは牡羊座らしさが出てますね~。
尖った感じの特攻隊長は牡羊座の持ち味ですから。
そこで千原ジュニアさんは、ボールペンで頭を刺してきたあの先生を題材にコントを作ったら、それがウケたそうです。
だから僕は、他のことは何も知らないし、できない。結果が出なくてもそこにしがみつくしかなかったんですよね。でも、「中卒」だから努力できたっちゅうのはあります。
「中卒やから、もうこの世界しかない。何とかせなあかん」と思ったから、必死にお笑いを勉強した。
そうしたら、暗黒期になんとなく光が差してきて。仕事もちょいちょいもらえるようになって、レギュラー番組なんかも決まってきたりして。それが25、26歳かな。
https://r25.jp/
千原ジュニア 顔面が石柱に激突! 眼球がとび出る壮絶な事故!

千原ジュニアさんが少しずつ売れる兆しが見えて来た矢先、事故にあったのは26歳の時、誕生日が目前の2001年3月26日だったそうです。
この日の夜、自前のバイクで帰路を急いでいた千原ジュニアさんは、停車していたタクシーが、ウインカーを出さずに突然出てきて衝突寸前になります。
その瞬間、脳裏によぎったのは「愛車を傷つけたくない」という思い。ハンドルを切って避けようとしたところ、猛スピードのままガードレールに激突。
この時、顔面が石柱に激しく打ち付けられたため、鼻が「グシャ」っと曲がり、あごは真っ二つに割れ、左頬と前頭骨を骨折、おでこの神経は切断。
さらには、眼球の受け皿である眼窩低と内壁を骨折したことにより、眼球がだらんと下がっていたそうです。
本人によると、事故の瞬間から怪我を負ったあたりまでは、鮮明に覚えていて、バイクのハンドルを切り、ガードレールが眼前に迫って「あー!」と思って以降は意識消失。
気づいた時には、路上に自分の血が大量に流れ出しており「マジかよ!」と思ったといいます。
なんとか必死に立ち上がろうとするも全く身体が動かず、次に気づいた時には手術台の上。集中治療室に入り意識が戻ったり、なくなったりを繰り返したそうです。
「俺、バイクで事故した時も、血が大量に抜けると寒くて。寒くて、バタバタって」。体温を上げるために取った行動は、手術台で暴れることだった。「今思ったら、手術台の上で頭ガンガン打って。バタバタバタって、毛布かけられるんだけど、まったく寒さが取れないという状況で」
https://www.sponichi.co.jp/
手術が終わって一命は取りとめたものの、当時のマネジャーから「芸人はもうあきらめて、放送作家さんとかやらせてもらいましょう」と言われたという。
突然の“引退勧告”に千原ジュニアさんは、「え?復帰無理?ちょっと鏡見せてもらっていいですか?」と事故後初めて自分の顔を見た。
鏡で顔を映したところ、「目も垂れているし、鼻曲がって、顎割れて、歯は全部ないし。これはもう無理やなと。目の前、真っ暗。これでは、もう表には出れないな。」と芸人を引退し、作家になることを真剣に考えたと後に語っています。
千原ジュニア 壮絶な事故の中、兄のせいじは?

一方、千原ジュニアさんの兄・せいじさんは、この事故の夜どうしていたのかというと、バーでホステスの女性をくどいていたのだとか。
マネージャーからの連絡を受け、しぶしぶホステス連れの酔っぱらった状態で病院を訪れた時には、千原ジュニアさんが集中治療室の中。
「意識もうろうとする、ぼんやりとした視界の中で、せいじが…身内しか入られへんから、せいじが来よった」。しかし、せいじは心配するわけでも、泣くわけでもなく、驚きの反応を見せたという。「俺のあまりの顔のぐっちゃぐちゃの腫れを見て…めっちゃ笑ってた。最低や!あいつ」。さらに「その病室、手術室の向かいの廊下にはホステスを待たせてた」とも明かし「最低やで」と吐き捨てた。
https://www.sponichi.co.jp/
そんな中、兄の千原せいじさんだけは事故後、医師から「命は大丈夫です」と言われてすぐ、「神様が『お前らはお笑い界に必要やから』とジュニアを残してくれた」と直感し、「売れるのを確信した」といいます。
そして当時を振り返って「何にもしてないです。お見舞いも行ってないです。一度も」と驚きの一言。
お見舞いに行かなった理由について「自分の立場で考えたら、嫌じゃないですか。来られたら。弱ってるところを見られるの嫌でしょ」と、兄として気遣っていたという。
千原ジュニア 芸人仲間が次々お見舞いに

千原ジュニアさんが集中治療室から一般病棟に移った時、板尾創路さんが現れて、雑誌4冊、千原ジュニアさんののベッドのサイドテーブルにドンッと置いて、『はよ帰ってこい』と言って出ていったそうです。
当時、千原ジュニアさんは芸人に戻る選択肢が頭になかったことから、「え、俺、帰れるんですか?」と思ったという。
よく見ると、板尾創路さんが置いていった雑誌の表紙には「今度はベスパに乗ろう!」という「バイク特集」。千原ジュニアさんがバイク事故で生死をさまよったのに「板尾さん、やってはるな~」と天然ぶりに驚いたことも明かした。
その後、お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志さん、今田耕司さん、東野幸治さんなどなど、芸人仲間が続々とお見舞いに駆けつけた。
千原ジュニアさんは話すことができなかったが、芸人仲間の他愛もない話を聞いているうちに、「そっちに戻りたい」と考えるようになったという。
千原ジュニア 事故のあと可愛くなった?
なお、千原ジュニアさんは事故の影響で左目のみが二重まぶたになったため、右目もそれに合わせるカタチで二重にする手術も後に行ったとのこと。ちなみにこの時、手術したのは美容整形外科「高須クリニック」の高須克弥院長。
「20年前のバイク事故で顔がぐちゃぐちゃになった時に、形成手術をした。元の顔に戻すために顔写真を確認しながら手術を進めるので、顔写真を持ってきてくださいと言われていた。母親が『とにかく顔を可愛くしてもらいたい』と思い、可愛く写っている写真だけを執刀医の先生に渡していた(笑)。
元々吉本興業に貸し出していた写真なので、手術後は当時の担当マネージャーに返却されたが、その後、担当変更などがあって、その可愛い写真がどこかに行ってしまってないねん!だから、番組で使われているような昔の写真が怖い顔ばかりなのはそういう理由もある!」
https://news.yahoo.co.jp/
そのため今の外見からは、以前の「ジャックナイフ」と呼ばれたときの怖さは感じられません。どちらかというと、優しい印象です。
そんなジャックナイフ時代の写真はこちら!

今は優しい顔になったからバターナイフと言われているそうです。

そしてこんな可愛いエピソードも
お笑いコンビ「納言」の薄幸(28)が8日放送のフジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」(土曜後11・10)に出演。「めちゃくちゃときめいたことがある」と、千原兄弟・千原ジュニア(47)にギャップ萌えした瞬間を明かした。
楽屋にいるジュニアのもとへあいさつに行ったときのこと。ドアを開けると、ジュニアは机の上に置いてあったケータリングのビスケットに手を出そうしており「私が入ってきたから恥ずかしくて急いでしまおうとして、ビスケットとかアメを全部こぼしちゃったんです」。
かつては「ジャックナイフ」と呼ばれ強面のイメージがあったジュニアの姿に「かわいい!」とキュン。「小っちゃいビスケット食おうとして。すごいよかったです」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/
そして番組で一緒になったHey!Say!JUMPの伊野尾慧さんを番組中にじっと見つめすぎて、共演していた長嶋一茂さんに注意されたことも。
「めちゃくちゃかわいい」「こちょこちょしたい」「家賃払ってあげたい」とベタボレ発言を連発。さらに自らメールアドレスの交換を申し出たそうで、「美味しいモン食べた時には、『コレ食べさせてあげたい』」と思いながらメールを打ったりしていると、その重症ぶりを露呈させた。
伊野尾はV6の岡田准一やタッキー&翼のタッキー、KAT-TUNの亀梨和也や関ジャニ∞の大倉忠義らからもかわいがられていることで有名だ。
https://www.asagei.com/
そしてサラサラッと書いた似顔絵を番組で隣になった女優の真矢ミキさんに見られたことも

真矢みきさんは情報番組『ビビット』(TBS系)で各業界の第一線で活躍する女性を自ら取材するコーナーを担当しており、この日は世界的ファッションデザイナー・コシノジュンコに取材する様子が放送された。
このVTRを千原の隣で見ていたという真矢は、「ふと、左のジュニアさんの手元を見たら WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW~ サラサラさらっと、何気に書いている挿し絵が上手いのです。間違いなく、JKさま。えっ、私?? 笑笑」と「JK」ことコシノジュンコの似顔絵を描き上げる千原を目撃したという。
実際に公開されたイラストの写真は、コシノの特徴的なアシンメトリーヘア、そして刈り上げている後ろの部分まで上手く再現しており、ジュニアはしれっと真矢だと言い張ったようだが、真矢は「どちらにせよ、ジュニアさんのこう言う一面がまた心掴まれます。」
https://times.abema.tv/
千原ジュニアさんが可愛くなったのは整形手術の影響だけではなく、長く苦しい闘病生活を送ったことで、生きていることの有難みや周囲の励ましのあたたかさにどんどん心を救われていったんでしょうね。
水星・木星が魚座なので、本当はかなり優しい面を持っている千原ジュニアさん。本来の優しい面が出て来たんでしょうね。
そんな千原ジュニアさんがプレバト!!SP【俳句『金秋戦決勝』★秋の水彩画★パラパラ消しゴムはんこ】に出演します。
【第2回パラパラ消しゴムはんこコンクール】 消しゴムを掘ったハンコを作り、紙をずらして1枚1枚押してパラパラ漫画に仕上げるもので、絵の上手さだけでなくセンスやストーリー性も問われる。
名人6段の千原ジュニア、特待生2級の馬場典子、5級の田中要次と高橋みなみと小池美波(櫻坂46)が参加。この中で消しゴムはんこ作家・田口奈津子先生をうならせて1位となるのは…?作り上げた15秒の世界観は必見です!
https://tv.yahoo.co.jp/
芸術的才能も光る千原ジュニアさんの消しゴムはんこ。どんな作品になるのか楽しみですね。
千原ジュニアさん、切れ味のある面白さとギャップ萌えの可愛さで、お笑い界の重鎮になっていってくださいね!期待しています。
コメント